2009年11月27日
Bettina NWN入り

Bettina Tizzy Joins New World Notes To Write Homages of Great Second Life Artists!
an article from the blog "New World Note", that I translated below.
プログ New World Note の記事から、以下、訳しました。
訳の始まり
2009年11月26日(木)
Bettina Tizzy が
New World Notes 執筆陣に加わり、書くのは
「すばらしきセカンドライフ・アーティストたち」!
感謝祭にあたり、表明する感謝は:Bettina Tizzy=セカンドライフアートの達人にして、影響力のあるブログを打ち切ったぱかりの彼女を、 当ブログ New World Notes に、レギュララー・ライターとして迎え、「Bettinaの賛辞(Homage)」といった連載が始まることだ。
「傑出したアーティストを毎月紹介させて頂きます。」と語る彼女。「もちろん、常に、新しい才能をも探します。」投稿は、すぐに始まるだろう、お楽しみに。
彼女が注目しそうな新しいクリエイターをご存知の方は、どうか「コメント」でお知らせ頂きたい。
Bettinaのラブリーなミニブログ A Digital Shoebox も、お忘れなく。スナックサイズにまとめた選りすぐりの創造性を、SLから世界に届けている。
訳の終わり
Posted by comet/コメット at 10:51│Comments(2)
この記事へのコメント comment to this article
Seriously cool that you translated this, Comet. I'm really flattered. Thank you!
Posted by Bettina Tizzy at 2009年11月27日 15:47
Welcome, Bettina san.
I'm also interested in its comments dialog about "Henry"s objection.
I know you've been humble to admit yourself not a critic. However, Who inworld could be the NWN art maven instead of you?
ようこそ、Bettinaさん。
私は、あの記事のコメントの流れで、「Henry」の不服にも、興味を持ちました。
ご自身を評論家ではない認めてらした謙虚さなら、わかっています。しかしながら、あなたの代わりに誰が NWN アートの達人に成れたというのでしょう?
I'm also interested in its comments dialog about "Henry"s objection.
I know you've been humble to admit yourself not a critic. However, Who inworld could be the NWN art maven instead of you?
ようこそ、Bettinaさん。
私は、あの記事のコメントの流れで、「Henry」の不服にも、興味を持ちました。
ご自身を評論家ではない認めてらした謙虚さなら、わかっています。しかしながら、あなたの代わりに誰が NWN アートの達人に成れたというのでしょう?
Posted by comet/コメット
at 2009年11月30日 06:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。